- Home
- カワノの源泉
縫製業界のイメージは、
他の業界に比べてなぜ
「悪い」のか?
それは、いまだに賃金が適切に
払われていない状況が散見されるからです。
この状況を少しでも早く解決していかなければ、国内の縫製業界は衰退するばかりです。
そこで弊社は、従業員へ適切な賃金を払える事業運営・適切な報酬を得られる技術力と
体制づくり、
設備投資 等を通して永続できる企業を
目指しています。
そして、縫製業界全体が元気を取り戻すことができるように、
まずは弊社から一歩一歩前に進んでいきます。
穴かがり専門時代
昭和50年
1975年、母親の勧めもあり川野博志が「穴かがり」を学ぶべく、縫製会社にて修行。
1976年、「穴かがり」事業スタート。
30年間で繊維業界のネットワークを構築。
縫製業へ
平成17年
2005年頃、ご家族が「穴かがり」を手伝い始め、
新しい事業を模索する中での縫製業スタート。
縫い方、外国人実習生の雇い方、試行錯誤が続く。
2011年頃に、今の基盤が出来上がる。
縫製業を中心に
現在
2017年に新社屋に移転
(人のための投資。現在いるスタッフや新しいスタッフのために)。
2022年には、事業承継が完了。
雇用創出、工程のリードタイム短縮を目指し、一貫生産を可能にする。